観光・郷土情報センター 肥後の梅太郎です★
先日、大分県九重町にある 九重“夢”大吊橋 に行ってきました!!(^◇^)
阿蘇瀬の本高原をぬけて、山道をドライブすると到着です。
九重“夢”大吊橋とは、九酔渓の標高777mの地点に架かる長さ390m、高さ173mの吊り橋。
歩行者専用の橋で、人が渡る吊り橋としては日本一の高さを誇りますヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
たいぎゃわくわくしてきました~(●^o^●)
周辺にも見どころがたくさんありそうですよ♬
九重産の特産品やお土産を販売している物産直売所のほか、観光案内所もありました(^v^)
ミヤマキリシマの妖精「ミヤちゃん」がお出迎え♥★
なんと!! もうすぐで入場者100万人突破です╭( ・ㅂ・)و ̑̑
チケットを購入して、入口ゲートへと向かいます。
入口のところに、俳句コーナーがありました。
みなさんに愛されている観光スポットなんですね~(^v^)
だれでも 投句できるようにポストも設置してありましたよ☆
みなさんも行かれた際はぜひ(๑◔‿◔๑)
るんるんでゲートを通ると・・・
元気なお姉さんが、記念写真を撮ってくれました★
無料でもらえるなんて、嬉しいですね(^∀^)♡
ちなみに、大きい記念写真が欲しい方は、入口にあるこちらのブースで購入できます♬
そして、いよいよ、“夢”大吊橋へ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。
おぉ~!!
ど~ん!!★
幅は、人が2人並んで歩けるくらいです。
下は金網なんですが、よ~くのぞきこむと下がみえます(๑•﹏•)
スリルを楽しみたい方は、ぜひのぞいてみてください!
九重連山の美しい景観を堪能♡
マイナスイオンたっぷり✿(ღ✪v✪)。゚
(拙者が訪れた時はもう紅葉は終わっていました・・・残念!!)
眺めは最高ですが・・・橋の上は、さむいっ!!!
冬場に行かれる際は、防寒対策をおススメします(´▽`)
大吊橋からは、九州でも有数の大きさを誇る滝を楽しめます☆
手前が雌滝で、奥が震動の滝・雄滝です。
日本の滝百選にも選ばれています。
雌滝と雄滝の間に、「子滝」があるらしいんですが・・・水量が少ない時は見えないそうです^^;
九重“夢”大吊橋は、あのゴジラやピラミッドよりも高い場所に架かっているんですって。
橋の上から、ゴジラに飛び乗りたい!( ✧Д✧)
渡りきると反対側にもゲートがあります。
チケットを提示すれば、もう一度入れます。
一度橋を渡って、ちょっと休憩にはちょうどいいですね(^u^)
お手洗いや駐車場も完備♬
ちゃんと記念スタンプも頂いてきました★
こんな感じ♡ むぞらしか~♡
外国からのお客様がたくさんいらっしゃって、いや~さすが日本一だな~と思いました(✿´ ꒳ ` )
観光・郷土情報センターでは、大分県の観光パンフレットも取り揃えています♬
旅の計画にぜひお役立てください(^o^)★
*ْ✧ं॰*みなさまのご来館をお待ちしてます*ْ✧ं॰*
♢九重“夢”大吊橋♢
入場時間:1月~6月/11月~12月 8:30~17:007月~10月 8:30~18:00
※秋から春にかけては午後4時を過ぎると、暗くなりますので、景色をご覧いただけないことがあります。 ご了承ください。
※発券終了は終了時間の30分前です。
入場料:一般(中学生以上) 500円 / 団体(30名以上) 450円
小学生 200円 / 団体(30名以上) 180円
小学生未満 無料