2025年7月12日土曜日

見て、触って、楽しもう!肥後ちょんかけごま体験会

こんにちは!図書館です。

622日(日)に開催した
「見て、触って、楽しもう!肥後ちょんかけごま体験会」の様子をお伝えします。


4階図書館に入って右手に広がるセミナースペースで開催した体験会。講師は、肥後ちょんかけごま保存会の朝永清寿さん、川口英德さんのおふたりです。軽やかに舞うこまの華麗な技に魅せられ、多くの方が足を止めてご覧になっていました。



肥後ちょんかけごまは、熊本市の無形文化財に指定されている伝統の技。そしてこまも、貴重な伝統工芸品です。こまに塗られている5色の色(緑、赤、黄、白、黒)は五臓(肝臓・心臓・脾臓・肺・腎臓)を表しているのだそうです。


体験会には、「子どもの頃にやったことがあったので懐かしくて」と足を運んでくださった方や、親子で楽しみにしてこられた方、そしてたまたま来館したところ体験会をやっていたので参加したという中学生まで、老若男女、様々な年代の方がいらっしゃいました。

希望者が多かったため、おひとり当たりの体験時間は短かったのですが、どの方も楽しそうに集中して取り組んでいらっしゃいました。


この体験会が、熊本の伝統文化に親しむきっかけになれば幸いです。

 

肥後ちょんかけごま保存会の皆さんは、毎週土日・祝日の午後1時から3時まで、熊本城二の丸広場にて公開練習をしています。興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

プラザ図書館では今後も様々なイベントを予定しています。図書館のイベント情報は、ホームページやX(Twitter)Facebook等でお知らせしていますので、是非チェックしてみてくださいね。

皆さまのご参加を心よりお待ちしています!