2025年7月3日木曜日

入院しないための病院のかかり方 ‐頭痛について‐

 こんにちは! 図書館です。

 

621()に開催した
「入院しないための病院のかかり方 ‐頭痛について‐」の様子をお伝えします。

 講師は済生会熊本病院 脳卒中センター特別顧問 橋本洋一郎先生です。

親しみやすい語り口と穏やかな雰囲気に、参加者もすぐに先生の話に引き込まれました。

まず初めに、頭痛には片頭痛など身近なものから、くも膜下出血など生命に関わるものまで367種類もあるという話をされました。

そして、その中でも多くの人が悩んでいるといわれる片頭痛の症状や原因について、具体的な症例をあげながらその診断や治療法、治療で使う予防薬や頓挫薬、最近使われるようになった注射などの効能や注意点について語ってくださいました。


最後に、頭痛予防について普段の生活で気をつけたいことについてご自身のエピソードを交えながらお話になりました。参加者は、当日配布された「頭痛チェックシート」で頭痛の症状を確認しながら、先生のお話に頷いたり、笑ったり、熱心に聞いていました。質疑応答の時間には、質問がたくさん出てまわりの参加者も耳を傾けていました。今回の講演会に参加して悩みや不安が少しでも解消され、治療してみようと思う方が増えれば、と思います。

また、会場の後方には脳卒中など頭痛の原因に関する本や、頭痛予防のストレッチや運動、睡眠についての本などを集め、自由にご覧いただけるコーナーを設置しました。


講演会終了後には、スタッフが案内する図書館ツアーを行いました。多くの方が足を運ばれ、大いにご満足いただけたようでした。医療に関する情報は4階にございますので、ぜひご利用ください。



プラザ図書館では、今後も様々なイベントを予定しています。

詳細が決まり次第、図書館HPFacebookX(Twitter)などでお知らせいたします。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。