こんにちは! 図書館です。
7月21日(月・祝)に御船町恐竜博物館の学芸員の方を講師として開催した
「ほんもののアンモナイトの化石を観察しよう!」の様子をお伝えします。
アンモナイトは大昔、海に住んでいた生き物です。
そしてタコやイカの仲間でもあります。さて、どんなところが違うのかな?
今回は本物のアンモナイトの化石を特別にご用意いただきました。手に取って触感を楽しみながら学びます。
アンモナイトはどれもグルグル渦巻のフォルムですが、じっくり観察してみると、その種類によってはっきりとした違いがあります。特徴を見つけていきながら、みんなでアンモナイトをスケッチしました。
途中休憩の合間も化石に集まる子どもたち。講師の先生に、多くの質問が寄せられていました。
夏休みの自由研究も、これでバッチリ♪
アンモナイトの魅力が満載のひとときでした。
また、ご参加いただいた皆さんの笑顔や好奇心が会場に溢れていて、とても嬉しく思いました。
プラザ図書館では今後も様々なイベントを予定しています。図書館のイベント情報は、ホームページやX(旧Twitter)、Facebook等でお知らせしていますので、是非チェックしてみてくださいね。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています!