2025年8月9日土曜日

3階展示のお知らせ

 こんにちは、図書館です。

今回は、3階で開催中の展示をご紹介します。

 

 

「松下愛作品展」

場所:3階図書館 展示ケース

期間:85日(火)~831日(日)



熊本在住のアーティスト、松下愛さんによる作品展示です。

2011年頃から細密画の制作をはじめ、現在は熊本や福岡を中心に活動をされています。

 

息をのむほど繊細な描写と内側から溢れ出るような力強さ。一見、相反する要素が共存する作品は観る者の心に深く響きます。

今回は透明水彩で描かれた作品を展示しています。

この機会に、松下愛さんが創り出す唯一無二の世界をご堪能ください。

 

 

「和食の魅力再発見!」

場所:3階図書館 26番棚

期間:81日(金)~830日(土)



この展示では、熊本市現代美術館で現在開催されている特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」に合わせて、日本の食文化や和食のレシピ、和食が登場する小説などの本を集めています。

 

和食が「ユネスコ無形文化遺産」に登録されてから12年。世界からも注目を集めている和食には、日本ならではの四季折々の自然や文化、歴史などが色濃く反映されています。

知れば知るほど奥深い和食の世界を、ぜひじっくりと味わってみてください!

 

 

「もっと野菜をたべよう!」

場所:3階図書館 カウンター前記載台

期間:81日(金)~831日(日)



831日は、野菜の日です。

8(ヤ)3(サ)1(イ)の語呂合わせから野菜についてもっと知って、もっと食べてほしいという願いから野菜の日とされています。

この展示では、野菜についての本やレシピ本、またお子さまと一緒に楽しめる野菜の本を集めています。

また熊本市西区役所 保健こども課のご協力によりポスターの掲示、そしてお持ち帰りいただけるレシピ集をご用意しております。

 

現代人はとかく野菜が不足しがちですが、野菜には私たちが元気に毎日を過ごすために必要な栄養がぎっしり詰まっています。夏バテ予防にも日々の健康維持にも野菜のチカラは不可欠です。この機会に野菜の魅力を見直し、おいしく楽しく、もっと野菜を食生活に取り入れてみませんか?

 

 

「睡眠と夢の世界へようこそ」

場所:3階図書館 25番棚

期間:83日(日)~830日(土)

 


毎日を彩る「睡眠」と「夢」。当たり前のようで、その奥深さには驚かされます。

この展示では「なぜ眠るの?」「良い眠り方は?」「夢ってどんな意味?」そんな素朴な疑問から、科学、心理、文化、歴史まで、幅広い分野の本を集めています。

心地よい眠りが、心豊かな毎日へと繋がりますように。そして、夜ごと訪れる夢の世界で、新たな発見を。さあ、みなさんの「眠り」と「夢」を深める一冊を見つけてみませんか?

 



「平和を祈る」

場所:3階図書館 25番棚

期間:82日(土)~830日(土)

 


1945年にアジア・太平洋戦争が終結してから、今年で80年になります。

月日が過ぎ、自ら体験した戦争の悲惨さ・おそろしさを語り継いでくださる方も次第に少なくなってきていますが、戦争は過去のこととして忘れ去ってよいものではありません。

世界では今もあちこちで戦争の火種がくすぶっていますし、また実際に戦争が起こっている場所も多く、尊い命が日々失われています。

 

この展示では、平和への祈りを込めた本を集めました。

決して当たり前のものではない「平和」について、今一度考えてみませんか?

 

 

ご来館を心よりお待ちしております!