こんにちは、図書館です。
4月19日(土)に開催した「いつでも!どこでも!今すぐ使える電子図書館」の様子をお伝えします。
本年度最初の電子図書館使い方講座は、ご自身のタブレットやスマートフォンを持参して、実際に電子書籍に触れてみようという体験型の講座です。
はじめに、電子図書館のおすすめポイントをご紹介。
スマートフォン一つで本を借りることができ、いつでもどこでも場所や時間を選ばずに読むことができる。動画や音声などのコンテンツ、音声読み上げ機能や文字サイズの拡大など、電子書籍ならではの便利機能を、実際に画面をご覧いただきながらレクチャーしました。
次に、電子書籍の探し方、借り方、読み方などの基本操作をご案内し、最後はご持参のタブレットやスマートフォンでログインして電子書籍に触れていただきました。
今回は、小学生からシニアの方まで幅広い年齢層の方がご参加。皆さん、熱心にメモを取られ、スタッフに積極的に質問しつつご自分のスマートフォンで本を探したり、借りたりするなど操作に挑戦していました。
スマートフォンでの縦読みモードをマスターされたお客様は、「これで、帰りの電車の時間も楽しむことができる」とお喜びでした。
これを機に、多くの方に熊本市電子図書館を使っていただければと思います。電子図書館ならではのお気に入りの本が見つかるかもしれませんよ!
次回の電子図書館使い方講座は、応用編。「梅雨を楽しむ電子書籍」を6月に開催予定です。
興味のある方は、ぜひお申込み・ご参加ください。
プラザ図書館では、今後も様々なイベントを予定しています。
詳細が決まり次第、図書館HP、Facebook、X(旧Twitter)などでお知らせいたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。