こんにちは、図書館です。
今回は、毎月いろんなテーマで本をしょうかいしている「てんじ」についてお知らせします。
・「みんなだいすき!クリスマス」
ばしょ:3かい図書館 15番だな
きかん:12月1日(水)~12月28日(火)
・「クリスマスのえほん」
ばしょ:3かい図書館 16番だな
きかん:12月1日(水)~12月28日(火)
もうすぐ、クリスマスがやってきます。
おうちにツリーをかざったり、サンタクロースに手紙を書いたりしながら、楽しみにまっている人も多いのではないでしょうか?
図書館では、クリスマス気分をもりあげてくれる本をたくさんよういしています!
16番だなにはクリスマスの読みものを、15番だなには絵本をあつめました。
ものがたりの中のお友だちは、どんなクリスマスをすごしているのでしょうか?
どんなプレゼントが、みんなのもとにとどくのでしょうか?
ぜひ、読んでみてくださいね。
・「日本のくらしと行事(ぎょうじ)」
ばしょ:3かい図書館 15番だな
きかん:12月1日(水)~12月28日(火)
12月になると、一年のよごれをおとすために大そうじをしたり、お正月にたべるおもちのじゅんびをしたり、おせちを作ったりします。
これらの行事は、むかしから日本で大切にされてきた、新しい年をむかえるためにかかせないものです。
このコーナーでは、きせつごとの日本の行事がわかる本をあつめました。
ひとつひとつの行事にいみがあることや、むかしと今では少しずつちがいがあることなどがわかっておもしろいですよ。
もしかすると、おうちの人も知らないようなことがわかるかもしれません!
いろいろしらべて、「行事はかせ」をめざしましょう!
・「ふゆのえほん」
ばしょ:3かい図書館 16番だな
きかん:12月1日(水)~1月30日(日)
このコーナーでは、「冬」をテーマにした絵本をあつめています。
雪あそびやそりあそびをしたり、たき火をしたり、おうちの中であたたかい食べものを食べたり……絵本の中では、さまざまな冬のすごし方がえがかれています。
たくさん読んで、いろんな冬の楽しみ方を見つけてくださいね。
二がっきがおわって冬休みに入ると、おうちでゆっくりすごす時間もふえてきます。
図書館でたくさん本をかりて、楽しくよんでくださいね。
おまちしています!