こんにちは、図書館です。
8月25日(月)に開催したイベント「ゲームで脳トレ?!~eスポーツとシニアライフ~」の様子をお伝えします。
前半はeスポーツと健康についての講話。eスポーツとは何なのか、実施した際の集中力のことなどをお話しいただきました。高齢者と高校生でeスポーツ対戦をしたときに高齢者が勝利したというお話には、eスポーツが年齢に関係なく楽しむことが出来るものだと気付かされました。
今回ご参加いただいた皆さんはeスポーツに触れることも初めてだったとのことで、イメージが大きく変わったというお声もいただきました。
後半はeスポーツの体験。ハッピーブレイン社が独自に開発した、年齢や障がいの有無などにかかわらず、誰もが楽しめる「UDe-スポーツ」にチャレンジ。画面に表示された色と同じ色のボタンを押すと得点が入ったり、タイミングよくボタンを押すことでスロットのように数字を決めるゲームなど、シンプルながら奥深いゲームで皆さん楽しんでおられました。
練習の後はチーム戦。初めて会う人同士でも和気あいあいと楽しく熱中して対戦されていました。また挑戦したい、自宅にあったら盛り上がる、などチームのメンバー同士でお話されている様子も印象的でした。eスポーツを知っていただける良い機会となった一日でした。
プラザ図書館では今後も様々なイベントを予定しています。
詳細は決まり次第、ホームページやX(旧Twitter)、Facebook等でお知らせします。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。